お久しぶりです。年末ですね。セトセイラです。
世界には本当にびっくりするような場所というものがある。
そんな変な場所に行く度に「なんて自分のいる世界は狭かったんだ!!」と雷に打たれたような気持になる。
私はつい先日までベトナムに一週間程滞在していた。
ちなみに、ベトナムは成田空港から直行便が出ていてほんの5時間ほどで行けるので海外初心者にもおすすめな国だ。
という訳で今日はそんなベトナムにある、世界一カオスな遊園地『スイティエン公園』というツッコミどころ満載な遊園地をご紹介しよう。
仏教版のディズニーランド!?カオスすぎるスイティエン公園って何?
鳥取在住で避難したと報告を受けた、マブダチの匠君@kwsmtkm_0429 のベトナムから元気をお届けする為に一生懸命値下げ交渉してやっとの思いで手に入れてきた!
早く着てくれないかなぁ
それでは聞いてください、本物です pic.twitter.com/kVLx2vi09y
— セトセイラ@モテおむすび研究家 (@sennnennzakura) 2018年7月10日
▲ベトナムで買った、現地民いわく本物のGUCCIのTシャツ。「ヤスイヨ。ホンモノダヨ。」とのコメントを頂きました▲
ベトナムではナイトマーケットやベンタン市場に出かければあっちにもこっちにも、ぱっちもん。ぱっちもん。ぱっちもん。
ぱっちもん言いすぎてなんか、キャラクターみたいな響きに聞こえてきちゃうくらいぱっちもんがよく売られている。
▲ぱっちもんという名前のキャラクターがいたら?というお題で描いたセトセイラのイラスト▲
そんなベトナムには世界一番カオスと話題の遊園地があるらしい。
世界の有名テーマパーク12選にも選ばれたらしい遊園地で名前は【スイティエン公園(Soui Tien Theme Park)】。場所はホーチミン郊外にある。
市街地からタクシーを使っておよそ30分~40分くらいの所にあるので、是非ホーチミンに観光に行った際にはおすすめしたい場所の一つだ。
しかもこの遊園地・・・調べによると敷地面積は105ヘクタール。
面積的に言うと東京ディズニーランドと東京ディズニーシー2つを合わせた面積よりもだいぶ大きいという。すごすぎ。
珍スポットマニアの間では『狂ったディズニーランド』なんて呼ばれ方もしているなんて情報もあるのでもう、これは行ってみないと気が済まない!!
そんなスイティエン公園は、何でも仏教のテーマパークなんだとか・・・。
もう、前情報がパワーワードすぎるんですけどwwwどういう事wwww
スイティエン公園までのアクセス
ベトナムはタクシーがとても安いので、個人的にはタクシーがお勧め。200円くらいで行けるんじゃないかな。
ただし、日本人観光客はほぼほぼぼったくりにあう国なのでタクシーを利用する際はホテルの人に頼んだり、支払いを間違えないようにするなど注意が必要。
他のアクセス方法としては、ベンタン市場横にあるバス停から19番か53番バスに乗れば日本円で30円くらいでアクセスできるのでそちらもおすすめ。
ただし、使い慣れてないとバスは難易度が高いようだ。
バス内ではアナウンスはないし、降りる意思を見せないと止まってもくれないからな。ベトナムは。はっ。
世界一カオスな遊園地『スイティエン公園』にやって来た!!
という訳で、来ちゃいましたよ。スイティエン公園。
スイティエン公園は、フリーパスポートのようなものはなく入り口で入園料を払って各アトラクションの前で都度チケットを買って楽しむ方式の遊園地です。
・・・と言っても、ここはベトナム。そもそもの料金設定が安いのでご安心を。
ベトナムの単位で大人は120000VDN(ドン)で子供は60000VDN(ドン)。
日本円にすると大人600円、子供300円。ちなみにチケットはこんな感じ。
カードタイプ。このカードは入園の時に回収されてしまうのですぐにさよなら。
そしてついに、いざ園内へ!!
・・・とりあえず園内に入った瞬間から違和感の塊がすごいのでご紹介するねwwww
カオスポイント①:園内のオブジェがいちいち存在感すごすぎw
園内にはあちこちに変な人形が。まずはお出迎えこの銅像・・・。え、目が怖すぎない?気のせい?
とりあえず進んでみると園内のあちらこちらに存在感がすごすぎるオブジェ達。
これとか何やら楽しそうな子供たちの像なはずなのに、ちょっと怖い。やっぱり目が・・・。夜にぬっと出てきたら多分叫ぶ。
後はもう、さすが仏教のテーマパークですよ。
仏教的なオブジェいすぎでしょ。桃差し出しちゃってるし。
ってか、ここは誰をターゲットにしている遊園地なの?というか、ここ遊園地だっけ?あれ?極楽浄土?あれ?
しばらく進むと、なんかお線香立ってるし。もう、本当にカオス感すごい。
そしてしばらく進むと・・・地球を踏みつけてお立ちになられているではありませんか・・・。
O,Oh・・・!!!
カオスポイント②:園内のBGM、これ夢の国のパク・・・
ベトナムのスイティエン公園のBGM
これは、、、某夢の国・・・ pic.twitter.com/QZhqtTca5Q
— セトセイラ@日本国内一人旅情報 (@hitoritabiseira) 2018年12月30日
とりあえず、上の動画を再生してほしい。
・・・
・・・
お分かり頂けただろうか?
めっちゃくちゃ聞き覚えのある音楽が園内には響き渡っている。そう。これは某夢の国のカリブの海賊。
沢山の仏像達と共にディズニーミュージックってもう、組み合わせカオスすぎるでしょ。どういうことだよ。
・・・
とりあえず、オブジェ達もディズニーミュージックに心なしかご機嫌なご様子。
スイティエン公園のアトラクションってどんなのがあるの?厳選3つご紹介!!
世界で一番カオスな遊園地とか言ってるくらいだから、どんなアトラクションがあるか気になりません?
こんな雰囲気でどんなアトラクションで我々を楽しませてくれるのかって話ですよ。
結構自由度の高い遊園地で(お国柄なのかはよく分からないけれど)、遊園地自体はやっているにも関わらずそもそもやっていないというものもめちゃくちゃ多かった。
飲食に関しては訪れた日は1か所もやってなくて、お腹ぺっこぺこ(笑)
平日に行った為か空いていたのが原因かもしれないけれども、その実態は定かではない。
そんな中楽しんできたアトラクション3選をご紹介しよう。
カオスなアトラクション1:ハリーポッター・・・え?
なぜか、ハリーポッターのアトラクションを発見。え、ここ仏教モチーフの遊園地じゃなかったっけ?
ん?ハリーポッター?
お城の前にはなんか、こんな奴らが・・・(※私はハリーポッター見たことがありません。)
ハリーポッター好き軍の話によると、妖精らしいですね。なんか、いい奴らしいじゃんか。いや、知らないけれど。
ってか、お城の前にこのキャラいすぎじゃない?
何はともあれ外観的にそんなにクオリティも悪くなさそう。とにかく入ってみる事に。
ちなみにこちらのアトラクションは大人50000D子供30000D。日本円にして大人250円・子供150円だ。
そして、実際の映像がこちら。
とにかく、中が暗い!!
けどとりあえず完全なるお化け屋敷感。 pic.twitter.com/89GaMtjrxL
— セトセイラ@日本国内一人旅情報 (@hitoritabiseira) 2018年12月30日
え、何ここ?お化け屋敷?w
再生しなくても充分伝わると思うけれど、アトラクション内暗すぎワロタww
しかも、BGMも怖いしホラー感満載。
というか、あちこちから常に断末魔響いてるけどハリーポッターってこんな感じなの?(※ハリーポッター好き軍によると、全く世界観違うらしい。)
とりあえず、室内暗すぎて前に進むのが大変だった。
カオスなアトラクション2:8Dシアター・・・え?
しばらく歩いていると、何やら面白そうなアトラクションを発見。ハルクが大きく描かれているけどもなんだこれ。
いや、ちょっと待てww8Dって・・・おいwww
いやいやいや、ベトナムどんだけ最新なんだし!!というか、え?どういう事?
もうツッコミどころ満載すぎて、実際に体感すべくいざ!!
建物に入る前に3Dシアター、いや、8Dシアター用であろうメガネを渡された。
室内は真っ暗で360方向にスクリーンが。
そして、いよいよスタート!!すると・・・Windows立ち上げのBGMがwww
残念ながらメガネをかける系のシアターなので映像はお見せできないのだか、廃病院を舞台にした日本のホラーゲームの映像をひたすら見せられるカオスな映像でした。
なんか頑張って説明するとこういう感じの女が、
▲作:セトセイラ▲
大きなハサミで首を斬ろうとして来たり、ゾンビが襲い掛かって着たり、触手が襲ってきたり・・・
要は、がっつりとしたホラー映像だったw
ただ、かなり画質は悪かったので逆になんか面白かったのとハルクは全く関係がなかったという事はお伝えしておこう。
カオスなアトラクション3:ワニ釣り
園内の奥の方にある、ここスイティエン公園の名物でもあるワニ釣りというものがあるらしい・・・。
なんだそれ。という訳で実際にワニを釣ってみた。まず、入り口でワニエリアに入る為の料金を払う。こちらの入場料は日本円にして大人150円の子供75円。
中に入ると・・・
え!?!?めちゃくちゃ沢山いるじゃん!!!
これ、奥の方のやたらデカいワニ以外はみんな本物。人生で初めてこんなに間近でワニを見た・・・。すごい・・・。
更に奥の方に進むと、ワニ釣り用の餌を販売していた。お値段なんと日本円で1個15円。
15円でこんなに立派な肝臓が買えます。
ちなみに、私がスタッフさんに聞いたら「これは牛の肝臓よ」と答えられたけれど他の人の口コミでは鳥の肝臓と書かれていたので実際何の臓器かはよく分からないけどまぁいいや。
そして、大量のワニの中に放り込む・・・!!
ついに・・・!!という訳でワニ釣りの様子はこちらの動画でご覧いただきたい。
【ベトナムにある、世界で一番カオスな遊園地に行ってきた🇻🇳】
ベトナムには何ともトリッキーな遊園地があるとの情報を聞きつけてやってきた
✔︎仏教がやってる遊園地・・・
✔︎敷地面積はディズニーランドの2倍
✔︎遊園地と動物園とプールが併設
✔︎牛の臓器で、ワニが釣れる▼let’s再生 pic.twitter.com/gYDCeVz9tN
— セトセイラ@モテおむすび研究家 (@sennnennzakura) 2018年12月12日
ワニのパクつきのスピードがはやくてもう、迫力がすごい!!私も大興奮wwww
今回は時間がなくて1回しかやらなかったけれど、これ1回15円だから10回やっても150円でできるんだよ・・・すごすぎないかい。
ちなみに、お気付きかとも思うがけしてワニは釣れません。
これは・・・ただの餌やりですね。うん。
とにかくこれは絶対やるべき。めちゃくちゃ面白かった。ちなみに、このワニのエリアでテンション高めなワニのはく製がお土産に買えるよ。
ちょっと・・・惹かれてしまった・・・。
まとめ
いやぁ、もうね本当にカオスな遊園地だった。流石世界で一番カオスな遊園地だ・・・。
ちなみに今回は入らなかったけれども、これまたかなりカオスなプールエリアもあって見どころ満載。あと、個人的にはドクターフィッシュがそこら中にいて値段忘れたけど15分75円くらいでできるから是非やって欲しい。
しかもこのドクターフィッシュもカオスで、日本でよくやってるやつよりも魚が遥かに大きいからなんて言うか・・・ずっと甘噛みの刑?
やられてる間中、もう、ほんとずっと変な声でるよこれ(なんの情報だ)。
何はともあれ、是非ともベトナムホーチミンを観光する際には訪れるべきおすすめの場所としてこの狂ったディズニーランド『スイティエン公園』をおすすめしよう。
何が一番カオスかって、全体的に全く統一感のないところかな。やっぱり。うん。