バックパッカー中は、とにかく食べます。セトセイラです。
ちょっと時間があるから鹿児島旅行ついでに桜島を観光したい人の為に。歩いて回る、桜島観光!
・桜島
桜島と言えば、鹿児島にある陸続きの島。市街地からのアクセスが気軽で、フェリーで15分ほどで行ける場所だ。鹿児島旅行の際には、ぜひとも訪れてほしい桜島。
『今回は、もしも桜島を歩ける範囲内で観光するなら?』
というモデルコースをご紹介しよう。
合わせて読みたい鹿児島のモデルコース↓
・鹿児島港からフェリーに乗って桜島に行こう!!
桜島へのフェリーは、なんと15分に1本という割合でさらに24時間運行。こんなの、行くしかない!!というわけで、歩いて観光しよう!
フェリー乗り場を背にして右に向かって進もう!
↓
月讀神社(つきよみじんじゃ)で参拝
月讀神社は、縁結び、健康、交通安全、家内安全の神社。神社内に展望台もある為ぜひ最初に立ち寄りたいポイント。
↓
フェリー乗り場周りにコンビニやスーパーがある為飲み物は早めに購入しておこう!
↓
そのまままっすぐ進むと、
『桜島溶岩なぎさ公園』があるので、公園内の足湯を堪能しよう!!ここの足湯は海を見ながら堪能できる最高のポイントだ!!
↓
『桜島溶岩なぎさ公園』を散策しよう!とにかく猫が多い。そしてみんな懐っこい。猫好きにはたまらないエリアだ!
✴︎桜島ならではのポイント
桜島、といえばご存知の通り活火山がある。その為、海を見ると…石がプカプカ。
そう、『軽石』だ。
軽石とはマグマが海などの冷水で急激に冷え固まったもの。石、なのに軽石は浮きます。桜島付近は軽石が海に沢山浮かんでいるので観察してみよう!
↓
そこから歩いてフェリー乗り場の反対側へ。『桜島自然恐竜公園』。ここの公演が何気にすごい。見所は以下のポイント
・かなり高い位置にあるので展望台としても良い。
・日の入りの時間帯に行けば、沈む夕日と、その後の街の明かりの夜景ポイントとしても良い
・公園内にまるでジュラ期を連想させるような恐竜たちの模型が置いてあるのが面白い。子供も楽しめる。
↓
鹿児島戻り
どれも港周辺のポイントなのでさくっと桜島を楽しみたい人におすすめ!
また、これ以上の範囲を散策する場合はレンタカーがおすすめ。桜島にはレンタカーを借りるところがないので鹿児島からフェリーで持ち込みをしよう。