
・SNSって何?
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスのことである。
・SNSのプロ達
女を長くやっていると人生のどこかで絶対に「お前は色気がない!」「もっとこうしろ」とか言ってくるお色気判定おじさんに出会うのだけど「色気がないんじゃなくてあなたに気がないだけです」って心の中で思ってるし、女子は真に受けて「私、色気ないんだ…」って気にすることないと思うよ!
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年9月24日
「良い子であるのが疲れたから援助交際をしている」というご質問を頂きました。
なぜ、良い子が援助交際に走るのか
なぜ、援助交際は悪なのか
長い・反社会的・不平等と毒の大盛りみたいな内容になっております。が、是非お読み下さいませhttps://t.co/UDbBlszyTI
— 上野ラブホスタッフ ドラマ2期決定! (@meguro_staff) 2017年9月9日
【子どもを授かった男性に超伝えたいこと】
・産前産後の妻の恨みは、死ぬまで続く。
・その逆に、感謝も死ぬまで続く。
・最低3ヶ月は産休を取れ。
・動けるようになったら、妻に家の外に出てもらおう。
・妻と子が孤立しないよう、外の世界につなげよう。
・この機会に働き方を見直そう。
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年9月19日
ゆうこすちゃん@yukos_kawaii の本がすごく良かった。SNSで人生変えたい人は読むべき。ゆうこすちゃんの魅力も満載。
SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方 KADOKAWA /↓https://t.co/Z496lcySDQ pic.twitter.com/gfLrFZlg3Y
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年9月19日
・役者・タレント志望こそ利用すべき!!SNS業界!!
#polca で夢を叶える企画。夏の伊豆の海を堪能して、たんのうして。太陽に包まれて、海に愛されて、大人の休日を満喫してきました。。透明感ってナンデスカ #被写体モデル pic.twitter.com/pLZ5oe2Th4
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年9月13日
・SNSを駆使してアウトプットする事によりインプット量を増やす
・人に興味を持ってもらうなら、まずは自分がどんな人かをさらけ出すべき
コンプレックスと人生はとても密接にある。人は、コンプレックスがあるから自分の行くべき道を見つけられるのだ。それは大きければ大きい程、進んだ先の目に見える人生は変わるという方程式はかなり的を射ている。行くべき道が分からなくなった時は、コンプレックスは何かを探してみるのもいいだろう。
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年9月24日
ウェブで発信を続けていると色んなことがあるけど、いつも応援してくれる人たちの思いに応えたい☺️🌸
▼表現者はアンチではなくファンの願いを叶えよう! https://t.co/tXEWZffiBZ @sawaclarinetさんから
— 吉田佐和子 (@sawaclarinet) 2017年9月18日
・リツイートも引用リツイートをする
この記事、ほんとそう
私も物事に対して白黒つけた意見を言いがちで「気が強い」「怒ってる?」「我が強い」「女なんだから」「めんどくさい」など様々な言葉を浴びせられる。女が意見をはっきり言う事をネガティヴに捉えられる事が多い。
可愛くなくて、けっこうです
ってつい言ってしまう。 https://t.co/ZTI7KQaeeK
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年9月20日
・最初は反応なくて当たり前、読まれなくて当たり前。今日食べたランチの話は1番いらない。
【予告&お知らせ】
『セトセイラのお悩み相談室』を近々開催します。お悩みならなんでもいいです!ツイキャスにて、皆さんとよりコミュニケーションを密接にとりながらやっていきたいと思いますので、DMかリプにてお悩み募集します!!!なにとぞ!!!なにとぞ!!!なにとぞ!! #募集
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年9月19日
・SNSのすすめと、私の夢
