こんにちは!8年間でおむすびを460万個結んだおむすびガールこと、セトセイラです!
この度、沖縄のご当地おにぎり”ポークたまごおにぎり”の専門店『ポークたまごおにぎり本店』が連日行列を成しているとの情報を聞きつけて実際に沖縄まで足を運んできました!
なんと、注文をしてから一つ一つできたてで提供して下さるそうなんです(え、すごくないですか?)。これは食べない訳にはいきませんね。
沖縄旅行で必ず食べたいグルメとして、仲間入り間違いなし?徹底的にご紹介していきたいと思います。
沖縄のソールフード『ポークたまご』って何?
沖縄でおにぎりと言えばやっぱり『ポークたまご』。沖縄のソールフードとしても愛され続けているおにぎりです。

そんな、ポークたまごおにぎりの特徴は、具はスパムと卵焼き。
沖縄の物産店があると「スパムは必ず買ってしまう」という声をよく聞くほど、幅広い層に愛されているスパムが贅沢にどーんと入っています。
いわゆる、スパム(※ちなみに『スパム』はホーメルフーズ社の販売する、ポーク缶の商品名)は沖縄で大人気の食材です。
沖縄のポーク缶の消費量は日本一。 そんなポークと缶は、豚や牛(※まれに鶏肉が入っている)のいわゆる「くず肉」をパテにして缶詰にしたもの。戦後アメリカの占領下にあった沖縄では豚肉が手に入りにくかったこともあり、あっという間に浸透したのがきっかけです。 そんなポーク缶を、焼いてたまご焼きと一緒にご飯にはさんだものが『ポークたまごおにぎり』です。ちなみに、ポークたまごおにぎりの発祥の地はハワイ。それが移民を通して沖縄で爆発的に広まったというもの。

そして、ポークたまごおにぎりのもう1つの特徴はその形にあります。
よくあるおにぎりのように三角ではなく、なんと四角い形をしています。
また、一般的なおにぎりよりも大きめに作られたいることが多いので食べ応えも抜群。
「1個で充分!」という人も多いようですね。

大人気の『ポークたまごおにぎり本店』コンセプト
そんな沖縄に、なんと注文が入ってからできたてをお作りしてくれるという贅沢なポークたまごおにぎりの専門店が誕生したとのこと。その名も『ポークたまごおにぎり本店』です。
しかも爆発的なヒットで連日長蛇の列。食べログの評価も3.6以上という高評価をたたき出しているとのことで益々気になるところです。
公式ホームページを見てみると、こんなことが書かれていました。
沖縄の食文化である
ポークたまごおにぎり
本当においしいおにぎりを
世界中の人に食べてもらい、
また沖縄に来たいなーと
思ってもらえるような仕事を
おにぎりを通してしたいと
思っています。

お店の前には『できたて、片手のごちそう。』というお店のコンセプトが書かれていました。
店舗は、沖縄内には那覇空港、牧志公設市場、北谷アメリカンビレッジ店があります(※2019年7月現在)。
私は今回、その中の沖縄那覇空港店に足を運んできました!
『ポークたまごおにぎり本店』那覇空港店
今回私が訪れたのは、那覇空港の1Fにある『ポークたまごおにぎり本店』。
空港にあるので、飛行機に乗る前の”空弁”としてもおすすめ。

ちなみに、注文した品を店内で食べるスペースもあります。中で食べている人は1人もいませんでしたが、注文の列はすごく並んでいました。
店内は木を基調とした内装で、実演でお作りしてくれるのでなんだか寿司屋を思い出します。
お客さんは、大量購入している人がたくさんいました。みんな、お土産に買って帰るんですね。
お米は石垣島産のひとめぼれ!
店内をじっくりと見ていたら・・・発見しちゃいました。
なんと、使っているお米が石垣島産のひとめぼれです!沖縄で展開しているものなので、ここはやはりお米も土地のものを使おうというのがすごく素敵ですね。

通常お米は5月に田植えをするのですが、なんと石垣島のお米は5月に稲刈りをするのだそうです。「5月に新米が食べたい」なんていうグルメさんは是非季節違いの新米を5月に味わってみるのもいいですね。
ぜひ、お米の違いも感じてみてくださいね!
メニューの豊富さに、優柔不断に?どれにしようか悩んじゃう!
メニューは、店舗ごとの限定も多いようです。
写真だと分かりにくいので、ホームページから引用してくるとこんな感じです。

スタンダードのものは、300円以下で購入できます。中に天ぷらが入っていたりするスペシャルなメニューは300円〜500円程度です。
上記のポークたまごおにぎりの他にも、飲み物や汁物、オニオンリングなどのアラカルトも豊富です。

また、お土産で買うならお得なセットもありましよ!

こういうのって『店舗限定』って書かれているメニューにはついつい手が伸びてしまいますよね!言葉の響きの効果って本当にすごいです(よだれ)
賞味期限はなんとたった3時間!?果たしてお味は?
というわけで、実際に購入してみました!

今回、購入したのは私の大好きな島豆腐の厚揚げが入った『島豆腐の厚揚げと自家製油味噌』440円(税込)です。
店員さんから、「賞味期限は3時間ですのでお早めに!」と言われて渡されました。

そして、商品を取り出してみるとバーガー袋にポークたまごおにぎりが包まれています。これは食べ歩きしやすそうですね!
そしてバーガー袋を開いてみるとこんな感じです。
そして、バーガー袋に対してポークたまごおにぎりが奥の方にあるので紙を上手にめくっておにぎりを手に持ちます。
細かいポイントではありますが、言うても紙なのでちょっとこの肯定がやり辛いです。
中には、あっつあつのポークたまごおにぎりが!しかも、島豆腐の厚揚げもあっつあつなんです!!これは感動です!!
ちなみに大きさはかなり大きいです。女性なら1個で充分お腹いっぱいという人も多いのではないでしょうか(※大きさの感じは下でご紹介している動画が分かりやすいと思います)。
早速一口頂いてみると・・・

あつあつのご飯に、揚げたての厚揚げ、ふっくらとしたまだ温かい卵焼き。美味しくないわけがない!!たしかにこれは、できたてを食べるべきグルメです。すごく美味しい!!
しかも、中に入っている自家製の油味噌がめちゃくちゃ美味しい・・・。絶妙なお肉感といいますか。最高です。
これは、一度食べたら人気の理由がよく分かるおにぎり屋さんでした。
ただ、唯一残念なポイントは正直に言うと海苔が美味しくないです。沖縄は、海苔が取れないので仕方と言えば仕方ないですが・・・おむすびガールとしてはこの海苔は気になりましたね。
さらに強いて言えば、かぶりつくと崩れやすいので意外と食べ辛さはありました。

沖縄旅行に行くなら、積極的におすすめしたい!
ちなみに、今回動画でも『ポークたまごおにぎり本店』をご紹介しているのでぜひこちらもチェックしてみてくださいね!動画だとより雰囲気が伝わりやすいですよ!
沖縄旅行には、この『ポークたまごおにぎり本店』はぜひ積極的におすすめしたいグルメです。

この金額で、沖縄の家庭の味が堪能できるのは最高すぎませんか。是非みなさんも、沖縄旅行の際には堪能してみてくださいね!
『ポークたまごおにぎり本店』那覇空港店の店舗情報
お店の名前 | ポークたまごおにぎり本店 |
那覇空港のアクセス | 〒900-0014 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国内線ターミナルビル1F |
お問い合わせ | 098-996-3588(予約もできるそうですが、口コミではなかなか電話に出ない!という声も。) |
営業時間 | 7:00 am – 22:00pm(年中無休) |
那覇空港店限定メニュー | ねり梅・さんぴん茶レモン |
価格帯 | 250円~1000円 |
おすすめ度(☆5段階評価) | ☆☆☆☆☆(満点!) |