・CAMPFIRE
出典 https://camp-fire.jp/
クラウドファンディングとは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれる。引用 ウィキペディア クラウドファンディングより
・むすんでひらいてとは

・CAMPFIREローカル鳥取×むすんでひらいてイベント

あんじゅ先生@wakanjyu321 が記事書いたって言ってたので、最初は知るきっかけになったこちらのクラファン。鳥取のお米が美味しいなんて知らなかった。おにぎり職人たる者、これは応援したいのです!https://t.co/fdEvWFa4At
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年11月26日
私たちは、今回、
鳥取で採れる『 お米 』を知って、食べて欲しいと思っております。
拠点は・・・鳥取!?
しかも、鳥取お米がとれる…!?そんな事すら初耳だ。これは行きたい…!!
2017年12月10日
11:00~13:30くらいまで むすんでひらいて×こども食堂(高校生以下無料)
16:00~19:00くらいまで むすんでひらいて×CAMPFIRE LOCAL 鳥取(参加費500円)
鳥取県米子市法勝寺町70
午前中は、子供無料。地域おこしにその土地の美味しいの輪を広げて行くという、そんな、素敵な企画。
・というわけで、CAMPFIRERローカル鳥取さんにお世話になってきました!

あんじゅ先生とは?
【お金は希少ではない!】byイケハヤさん@IHayato
✅日本円はオワコン、価値が下がるだけ
✅お金は余っている。タンス貯金しても意味なし。だったら仮想通貨買おうよ。【では何が価値になる?】
✅コミュニティ
✅影響力
✅アート・伝統芸能人間でなくてはならないもの。#仮想通貨ナイト #鳥取 pic.twitter.com/9aNwtDt96t
— あんじゅ先生☆漫画家 (@wakanjyu321) 2017年12月9日
早いし、丁寧だし細かいし…似すぎだし… pic.twitter.com/iOcHLuYa3w
— セトセイラ (@sennnennzakura) 2017年12月9日
・CAMPFIREローカル鳥取×むすんでひらいていよいよスタート!!


日本で最も親しまれている「お米」で、人や地域をむすぶ。
おむすびというほんの小さなキッカケで、食べるという事の幸せさを実感できるステキな会でした。
さくらさん、香菜さん(@Kana314 )の2人の想いがあるからこそのおむすび屋。
この2人のおかげで、新たな気づきがあった人も多いはず。ありがとう pic.twitter.com/TmsX2ChbY1— 河島 匠@ほぼ住み開き (@kwsmtkm_0429) 2017年12月11日
荒ぶるおむすび製造機セトセイラ🍙@sennnennzakura pic.twitter.com/N6WjEqtXk6
— 松本良史 🔥☯⛓ (@bouzz0021) 2017年12月10日
そして人や地域を結んでいくこと』なのだそうだ。

